アバウトアス

About us

全国さく井協会九州支部について

さく井協会とは

About

目 的
本協会の目的は、さく井業の健全な発展を図るため、
必要な地下水の保全・開発につて調査・研究等を行うとともに、
さく井技術の向上を図り、もって国土の保全及び国民生活の向上に資することです。
事 業
本協会は、目的を達成するため、次に掲げる事業を行います。
  • 01地下水の保全・開発並びにさく井技術の向上に関する調査・研究・公開及び指導
  • 02さく井業の健全な発展及び地位の向上に関する研究・指導
  • 03地下水の保全・開発に関する情報の収集及び公開
  • 04地下水の保全・開発に関する制度及び施策の調査・研究並びに建議
  • 05地下水の保全・開発に関する国際技術協力
  • 06前第1号及び4号に関する業務の受託
  • 07地下水の保全・開発に関する関係機関との協力及び提携
  • 08その他本協会の目的を達成するために必要な業務

支部長挨拶

Greeting

私たちの暮らしにとって「水」は欠かせない命の源です。蛇口をひねれば清潔な水が出る。私たちはつい当たり前に思ってしまいますが、世界に目を向ければ、安全な水を手に入れることができない人々が数億人いるのが現実です。井戸は、そうした地域において人々の命を支える重要なインフラであり、教育や衛生、生命の基本になります。
一方、ここ日本においても、災害が多発する今、水の確保と防災は決して他人事ではありません。特に九州は地震、豪雨、台風など自然災害のリスクが高く、断水や水源の汚染が起こり得る地域でもあります。井戸は、災害時における非常用水源としても有効であり、地域のレジリエンス(回復力)を高める手段となります。当協会では、国内外での井戸掘削支援のほか、水の安全性を守るための教育や啓発活動にも力を入れております。九州支部としましても、地域に根ざした活動を通して、防災意識の向上と水資源の持続可能な活用を目指してまいります。未来を担う子どもたちのためにも、「水の大切さ」と「備える力」を地域社会全体で共有していくことが、私たちの責務です。皆様とともに学び、考え、行動していけることを心から願っております。

令和7年5月
一般社団法人全国さく井協会
九州支部 支部長 岩隈一幸

基本情報事務局のご案内

information

〒862-0909 熊本市東区湖東3丁目14-12 
TEL:096-234-8268/FAX:096-234-8269

支部役員の紹介

introduction

支部長
(株)双葉工務店 岩隈一幸
副支部長
(株)日研工業 山下隆生
副支部長
(株)髙木ボーリング 髙木雅之
理 事
特殊ボーリング工業(株) 坂本賢志
理 事
㈱熊本総合技術コンサルタント 浜田 俊幸
理 事
株式会社タツミ工業 岩本 龍博
理 事
高来テック株式会社 溝越 徹
理 事
株式会社アーステクノ 宇都 忠和
理 事
明大工業株式会社 藤澤 正浩

一般社団法人 全国さく井協会九州支部 会員名簿

pdf

一般社団法人 
全国さく井協会九州支部 会員名簿